
メロコSARの買取価格と相場【ポケカ】
2025/02/19
ポケカ(ポケモンカード)の「メロコSAR(古代の咆哮)」の買取価格と相場をまとめています。
メロコSARの価格推移や今後の高騰予想、収録されているパックや1点狙いで当たる確率なども掲載しています。
メロコSARの買取価格は2,200円、販売価格は2,980円となっています。
メルカリであればカードショップよりも安い値段で購入することも可能なので、出費を抑えたいという方は、メルカリなどのフリマサイトで買うのがおすすめです。
メロコSARは2024年の8月~12月頃まで値下がりが続いていましたが、2025年1月に入って急激に価格の高騰が起こりました。
ポケカ市場が盛り上がっている影響を受けて、一時的に高騰が起きたと考えられますが、その余波が続いている影響で現在は2024年と比べると少し高めの値段が付いています。
メロコは、SRカードが2種類存在しており、もう1種類のメロコは2024年に発売されたハイクラスパック「テラスタルフェスex」に収録されています。
テラスタルフェスexに収録されているメロコSRは化粧をしておらず、素顔が見れるイラストとなっており、コレクションとして人気のため、少し高めの値段で販売されています。
また、現在の対戦環境ではメロコの採用率が下がっており、コレクション目当てのユーザー以外からの需要が低いことも高騰する可能性が低い要因となっています。
今後発売されるカードで環境メタが変わっていけば高騰する可能性もあるので、既に持っている方に関しては、レギュ落ちするまでは売らずに、コレクションとして持っておいた方が良いでしょう。
メロコSARは、2023年10月27日に発売されたスカーレット&バイオレット拡張パック「古代の咆哮」に収録されています。
同時に発売された「未来の一閃」からは入手ができないので、メロコSARを狙いたい場合は必ず「古代の咆哮」を購入するようにしましょう。
メロコSARが収録されてる「古代の咆哮」は、SARの封入率が6boxに1枚の確率となっており、SARのカードは全部で5種類収録されているので、1点狙いで入手できる確率は3.3%です。
1点狙いで入手するよりも、シングルで購入した方が出費を抑えることができるので、どうしても「メロコSAR」が欲しい場合は、シングルでの購入を検討しましょう。
効果としては、エネ加速+ドロソの効果があるので強力に感じますが、使用する際の制限などが厳しいので、現状では他のカードが優先的に採用されるケースが多くなっています。
「メロコ(SAR)」のイラストは、イラストレーターの「rika」さんが担当をしています。
▷ 「rika」さんのX(旧Twitter)はこちら
rikaさんは、これまでに多くのポケカのイラストを担当しており、ステラミラクルに収録されている「ラビフットAR」や「タマンタAR」など様々なイラストを描いています。
AR(アートレア)のイラストはどれもキャラクターの魅力が引き出されるようなデザインとなっており、家に飾っておきたいと思えるようなイラストになっているのが特徴的です。
▷ 「rika」さんがこれまでに担当したカード一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
メロコSARの価格推移や今後の高騰予想、収録されているパックや1点狙いで当たる確率なども掲載しています。
メロコSARの買取価格と相場

時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】 2025年2月 | 2,200円 | 2,980円 |
メロコSARの買取価格は2,200円、販売価格は2,980円となっています。
メルカリであればカードショップよりも安い値段で購入することも可能なので、出費を抑えたいという方は、メルカリなどのフリマサイトで買うのがおすすめです。
メロコSARの価格推移
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
2025年1月 | 2,400円 | 3,200円 |
2024年12月 | 1,700円 | 2,200円 |
2024年11月 | 1,600円 | 2,100円 |
2024年10月 | 1,500円 | 2,000円 |
2024年9月 | 1,800円 | 2,300円 |
2024年8月 | 2,300円 | 3,000円 |
メロコSARは2024年の8月~12月頃まで値下がりが続いていましたが、2025年1月に入って急激に価格の高騰が起こりました。
ポケカ市場が盛り上がっている影響を受けて、一時的に高騰が起きたと考えられますが、その余波が続いている影響で現在は2024年と比べると少し高めの値段が付いています。
「メロコ」レアリティ別の価格
![]() |
![]() |
![]() |
買取:700円 販売:1,080円 |
買取:600円 販売:880円 |
買取:10円未満 販売:80円 |
テラスタルフェスexに収録されているメロコSRは化粧をしておらず、素顔が見れるイラストとなっており、コレクションとして人気のため、少し高めの値段で販売されています。
メロコ(SAR)は今後高騰する?
値下がりが続いているので高騰する可能性は低い
メロコは、古代の咆哮が発売された直後から継続的に値下がりが続いているため、今後数か月の間も高騰する可能性は低いでしょう。また、現在の対戦環境ではメロコの採用率が下がっており、コレクション目当てのユーザー以外からの需要が低いことも高騰する可能性が低い要因となっています。
対戦環境での採用率によっては高騰する
上記で記載してある内容とは反対に、対戦環境で「メロコ」が採用されるデッキが増えた場合に関しては、「メロコ(SAR)」が高騰する可能性もあります。今後発売されるカードで環境メタが変わっていけば高騰する可能性もあるので、既に持っている方に関しては、レギュ落ちするまでは売らずに、コレクションとして持っておいた方が良いでしょう。
収録されているパックや当たる確率
古代の咆哮に収録されている

収録パック | 発売日 |
---|---|
古代の咆哮 | 2023年10月27日 |
メロコSARは、2023年10月27日に発売されたスカーレット&バイオレット拡張パック「古代の咆哮」に収録されています。
同時に発売された「未来の一閃」からは入手ができないので、メロコSARを狙いたい場合は必ず「古代の咆哮」を購入するようにしましょう。
関連記事
1点狙いで当たる確率は約3.3%
レア | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
---|---|---|---|
UR | 10box/1枚 | 3種 | 約3.3% |
SAR | 6box/1枚 | 5種 | 約3.3% |
SR | 1.3box/1枚 | 9種 | 約8.2% |
AR | 1box/3枚 | 12種 | 約25% |
RR | 1box/4枚 | 6種 | 約66.6% |
メロコSARが収録されてる「古代の咆哮」は、SARの封入率が6boxに1枚の確率となっており、SARのカードは全部で5種類収録されているので、1点狙いで入手できる確率は3.3%です。
1点狙いで入手するよりも、シングルで購入した方が出費を抑えることができるので、どうしても「メロコSAR」が欲しい場合は、シングルでの購入を検討しましょう。
メロコ(SAR)の基本情報

カードの種類 | サポート/トレーナーズ |
---|---|
レギュレーション | G |
型番 | sv4K 092/066 |
レアリティ | SAR |
イラストレーター | rika |
効果 |
---|
このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。 自分のトラッシュから「基本炎エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。 その後、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。 サポートは、自分の番に1枚しか使えない。 |
エネ加速+ドロソとしても使うことができる
メロコの効果は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていないと使えないという制限がありますが、制限を満たせばエネルギーを加速させつつ、手札を補充することもできます。効果としては、エネ加速+ドロソの効果があるので強力に感じますが、使用する際の制限などが厳しいので、現状では他のカードが優先的に採用されるケースが多くなっています。
「rika」さんがイラストを担当

「メロコ(SAR)」のイラストは、イラストレーターの「rika」さんが担当をしています。
▷ 「rika」さんのX(旧Twitter)はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
rikaさんは、これまでに多くのポケカのイラストを担当しており、ステラミラクルに収録されている「ラビフットAR」や「タマンタAR」など様々なイラストを描いています。
AR(アートレア)のイラストはどれもキャラクターの魅力が引き出されるようなデザインとなっており、家に飾っておきたいと思えるようなイラストになっているのが特徴的です。
▷ 「rika」さんがこれまでに担当したカード一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
151 | クレイバースト | スノーハザード |