ポケカレッジ
ミツルの思いやり SRサムネ

ミツルの思いやり SR 相場予想と評価解説!【ポケカ/ポケモンカード】

2025/08/14
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の拡張パック「メガシンフォニア」に収録されている「ミツルの思いやり(SR)」の買取価格や相場についてまとめています。

ミツルの思いやり(SR)の買取相場と価格推移の予想をまとめています。さらに封入率、今後の高騰予想やイラストレーターに関する情報なども掲載しているのでぜひご覧ください。

ポケクロオリパ
サイトポケットクロスバナー画像-w60
総合評価 ★★★★★
おすすめ
ポイント
  • アド確定オリパがアツイ
  • 初回限定最大”90%”オフ
  • お得続くゲリラクーポン
  • 1円からワンチャン狙える爆アド仕様
  • 無料配布ポイントアリ!
  • 課金するほど会員ランクUP!よりお得に
還元率 平均99.7%
※一部の高還元率オリパの実績値です
攻略の
ヒント
  • 残り口数500個以下のオリパを狙う
  • X(旧Twitter)の当選報告をチェック!
  • 深追いは禁物!引き際は"アドになったら"
期間限定
クーポン
▼当サイト限定!半額クーポン(10000ptが5000円!)
POKE5ZKQ




ミツルの思いやり SRの買取価格と相場予想

ミツルの思いやり SR-w30
時期買取価格販売価格
2025年8月7日100円380円

ミツルの思いやり SRの現時点での買取価格は500円、販売価格は780円前後になっています。

ミツルは「ルビー・サファイア」から登場したキャラクターで男の子トレーナーの中でも人気が高いです。ミツルの思いやりは、SAR(スペシャルアートレア)存在するため、ファンの方はそちらを購入したいと考えるはずです。

SRはSARには劣りますが、プレイヤー需要が高いレアリティなので、競技面で採用されやすいカードです。

ミツルの思いやり SRを売買するならいくらが良い?

店で売るなら販売価格の7割以上の価格がおすすめ!

基本的な店頭の買取価格としての目安は販売価格の7割〜8割と言われています。
そのため、発売当日に販売されている価格の7割以上の買取価格が付けば売ってしまってもいいと考えます。
発売から数日経つと流通量が増えて、徐々に値段が下落していくので入手した際は早めにカードショップで買取に出すのがオススメです。

手間を考えないならメルカリ!
発想や梱包の手間を除けば、発送代と手数料を引いても相場の8割が自分の手元に!

買うなら相場価格以下ならおすすめ!

ミツルの思いやり SRを買う際、一番気になるのが相場です。
「相場以下なら買う」「相場以上なら買わない」と考えるだけでは買い得な商品も逃してしまうかもしれません。店によっては特価商品を置いてある店を事前に把握して回っておくことも重要です。

ミツルの思いやり SRであれば相場より下回っていれば買っておきましょう。
ミツルの思いやり SRは、大幅に高騰する可能性は低いですが、プレイヤー需要が高いカードとなる為、大会での採用率によっては、高騰していく可能性があります。購入を迷っているなら早めに買うのが良いでしょう。

ミツルの思いやり SRの価格推移

時期販売価格買取価格
2025年8月7日100円380円
2025年8月780円300円

他レアリティの価格予想

ミツルの思いやりU-w50ミツルの思いやり U (M1S) ミツルの思いやりSAR-w50ミツルの思いやり SAR (M1S)
買取:10円
販売:80円
買取:1,000円
販売:1,480円

ミツルの思いやりは「メガシンフォニア」に3種類のレアリティが収録されると予想されます。

ミツルはキャラクター人気が高い為、他レアリティもある程度高い値段が付くと予想されます。コレクションであればSAR(スペシャルアートレア)を競技面であれば安く揃えられるU(アンコモン)を購入するのが良いでしょう。

メガシンカexポケモンのHPを全回復できる効果が強力で汎用性が高いことから、プレイヤー需要が高いカードになるでしょう。大会での採用率によっては、発売直後の価格よりも高騰する可能性があるので早めに揃えるのがオススメです。

ミツルの思いやり SRの収録パックと封入率

メガシンフォニアに収録されている

メガブレイブ・メガシンフォニア
ミツルの思いやり SR(M1S)は、2025年8月1日に発売される「メガシンフォニア」に収録されています。

新シリーズが開幕される「メガブレイブ・メガシンフォニア」では、新ギミック【メガシンカexポケモン】が多数登場します。進化の限界を超えたメガシンカexポケモンは高いHPと、強力なワザや特性を持つ、特別なポケモンとなっています。

サポートカードには大人気キャラクター「リーリエ」や「アセロラ」が収録されるなど、多くのファンからの注目を集めています。更に、汎用グッズ各種がSR(スーパーレア)仕様で、新しく登場するので、デッキのレアリティを上げたい方にオススメなパックです。

拡張パック「メガシンフォニア」の詳細情報や、当たりカード、封入率などを知りたい方は、以下のリンクからぜひチェックしてみてください。

関連記事
メガシンフォニア当たりランキングバナー画像-w70

SR(スーパーレア)は1.3BOXに1枚封入されると予想

レア封入率種類1点狙い確率
(box購入)
MUR20box/1枚1種類約5%
SAR6box/1枚5種類約3.3%
SR(ポケモン)1box/1枚5種類約20%
SR(トレーナーズ)1box/1枚6種類約16.6%
AR1box/3枚12種類約25%
RR1box/4枚5種類約80%

「メガブレイブ・メガシンフォニア」に収録されているSR(スーパーレア)は過去の拡張パックと同様の仕様であれば、1.3ボックスに1枚封入されているでしょう。

基本BOXにSR(スーパーレア)は8~11種類あるため、1点狙いで目当てのカードを引き当てる確率は約6.9%となります。そのため、BOXからは目当てのカードを自引きするのは、やや困難と言えるでしょう。

複数枚集めたい方で少しでも出費を抑えたい場合は、シングルで購入するのがオススメになります。

ミツルの思いやり SRは高騰する?

キャラ人気が高いため高騰する可能性がある

ミツルSR-w50ミツル SR (XY6) ミツルU-w50ミツル U (CP3) ミツルP-w50ミツル P (エクバ)
買取:11,000円
販売:15,800円
買取:1,000円
販売:1,480円
買取:50円
販売:280円

ミツルは「ポケットモンスタールビー・サファイア」から登場したキャラクターです。 ポケカでは拡張パック「エメラルドブレイク」から収録され、当時から人気が高いキャラクターでした。

過去に「エメラルドブレイク」収録されていたミツル SRは非常に高値で取引されており、男性トレーナーの中でも唯一高い値段がついています。

コレクションとして非常に人気の高いカードなので、ミツルが描かれているカードは高値が付けられやすく、価格が高騰しやすいです。「メガシンフォニア」が発売されている期間は流通量が増え続けるので、一時的に価格は下落すると思いますが、流通量が止まった後は希少価値が高くなって相場は高騰すると予想されます。

【関連記事】

絶版になれば高騰する可能性が高い

基本パックが絶版になると収録されている人気ポケモンやキャラクターが高騰する傾向にあります。

メガシンフォニアが絶版になればミツルの思いやり SRが市場に供給される数が減り、希少価値が高まって高騰する可能性も考えられるので、買取価格に納得いかないのであれば、パックが絶版になるまで大切に寝かせておくのが良いでしょう。

絶版に関する解説
現在最もメジャーなポケカの大会ルールでは使えるカードに制限があります。

それは3年前に発売されたカードが使えなくなるというものです。

毎年1月にルールの更新があり、更新以降は3年前のカードを大会で使用できません。 aaa-w60 どの年に出たカードなのかは、カードの左下に記載されているアルファベットで確認することができ、2025年の大会で使えるのは「G」「H」「I」と記載されたカードです。

このルールがある以上、例えば来年の2026年に使えなくなるのは「G」と記載されているカードですが、今年「G」のカードを再販しても直ぐに大会で使えなくなってしまいます。

そのため、ポケカでは翌年に大会で使えなくなるカードを基本再録、再販しない傾向にあり、このことから発売されてから3年が経過する前の年には絶版になっていることが多いです。

男性トレーナーのSR(スーパーレア)は比較的安い

ペパーSR-w50ペパー SR (SV1V) Nの筋書きSR-w50Nの筋書き SR (SV11B)  マツバの確信SR-w50マツバの確信 SR (SV5K)
販売価格:1,680円 販売価格:680円 販売価格:580円

男性トレーナーのSR(スーパーレア)は、相場が定まってない初動で売るのが一番おすすめです。

過去の傾向から、男性トレーナーのSRは基本的に大幅な高騰はしません。人気が高く、性能が評価されていても1枚1,500円前後までしか値段が付きません。

SRはコレクションというよりかはプレイ用で使用されるケースが多いため、コレクション目的で購入する人はほとんどいないです。一部例外で、環境デッキで採用されることによって値段が高騰するケースもあります。ですが、基本は初動が一番高い値段が付くので、値段が下落する前に店舗へ早めに売るのがオススメです。

ミツルの思いやり SRの基本情報

ミツルの思いやり SR-w30
カードの種類サポート
レギュレーションI
型番M1S 085/063
レアリティSR(スーパーレア)
イラストレーターIori Suzuki

効果
自分の「メガシンカex」1匹のHPを、すべて回復する。その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべて手札に戻す。

サポートルール
サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

ポケモンのHPを全回復!

ミツルの思いやりはカード性能が強く、高耐久を維持しながら次ターン以降のリソース供給を可能にするカードです。

メガシンカexにしか使用できませんがメガシンカexとの相性が良く、HPが高く設定されているメガシンカexポケモンは基本的に一撃できぜつされることが少ないと思うので、受けたダメージをミツルの思いやりで回復し、耐久していくのが強いでしょう。

また、エネルギーをすべて手札に戻すと言った、一見デメリットだとと思いがちですが、状況によっては「ネオアッパーエネルギー」や「レガシーエネルギー」などの強力な特殊エネルギーを他のポケモンに付け替えすることができます。

HP回復+エネルギー回収の組み合わせは、リカバリーしながらハンドアドバンテージも稼げるため、メガシンカex主体デッキに重宝されていくでしょう。

「スズキイオリ」さんがイラストを担当

スズキイオリ-w60
ミツルの思いやり SRのイラストは、「スズキイオリ」さんが担当しています。

スズキイオリさんはイラストレーター・漫画家として活動されており、ポケカ以外にも多方面でご活躍されています。

関連記事

リーフィア(モンボミラー)-w50 タマタマ-w50 コフキムシ-w50
スズキイオリさんは「タマタマ」や「コフキムシ」などのイラストを描かれていました。

他にもどんなカードを描いていたのか知りたい方は以下のリンクをご覧ください。

関連記事

まとめ:長期的に見れば高騰する可能性がある

▼まとめ
・男性トレーナー屈指の人気キャラクター
・絶版パックになることで希少価値が上がる
・最新のSR(スーパーレア)の価値は低い

本記事ではミツルの思いやり SRに関する販売/買取価格や今後の高騰予想などに付いて紹介させていただきました。

ミツルはサポートカードでの収録は2016年以降のパックから収録されておらず、久々にパックに収録されたことで多くのコレクター層に注目を浴びました。ですが、SR(スーパーレア)はSAR(スペシャルアートレア)より希少性が低いため、コレクション向けではありません。その為、男性トレーナーの中で人気が高いキャラでも高騰はしづらいです。

「メガシンフォニア」が再販され続ける期間は基本的に収録されているSAR以下のレアリティの高騰はあまり見込まれませんが、絶版パックになることで収録されている人気キャラ・ポケモンの希少価値が上がり、高騰していく可能性はあります。購入を検討している方は、再販タイミングで購入するのが良いでしょう。

今後は更にポケカ市場は盛り上がっていくため、いつ高騰していくかは誰にも予想ができないです。もし購入を検討している方は多少割り切ってでも購入するのがオススメです。

関連記事


▼ポケカレおすすめ記事の一覧▼
ポケカレッジアイコン画像-w70ポケカレトップページ









ポケクロ広告