
ネルケSAR(シャイニートレジャー)の買取価格と相場【ポケカ】
2025/02/19
ポケカ(ポケモンカード)の「ネルケSAR(シャイニートレジャー)」の買取価格と相場をまとめています。
ネルケSAR(シャイニートレジャー)の価格推移やエラー版の値段、今後の高騰予想なども掲載しているのでぜひご覧ください。
ネルケSARの買取価格は800円、販売価格は1,080円が現在の価格相場となっています。
メルカリだと一時期は700円前後での出品も見られたので、出費を少しでも抑えてネルケSARを入手したいという方は、メルカリなどのフリマサイトも確認しましょう。
ネルケSARは一時期は2,500円前後で販売されていましたが、2024年に値下がりが続いた影響を受けて直近半年の間は1,000円前後での販売が続いています。
購入需要も落ち着いてきた影響もあり、今後もしばらくの間は同じような値段で販売や買取が続いていくことが予想されます。
ネルケはSARを含めて全部で3種類のレアリティが存在しています。
どのレアリティもコレクションとしての価値や購入需要が低いため、かなり安めの値段で販売されている状況が続いています。
ネルケSARのエラーカードは、1万円〜4万円程度で取引されています。
エラーの中でもレリーフ加工がされていないネルケSARが存在しており、レリーフ加工ずれよりも高値で取引が行なわれているのが特徴的です。
不備が見つかり次第、以降の印刷では修正されるため、希少性が高く、高値でやり取りされる傾向があります。
しかし、ネルケSARを1点狙いする場合は約2%と極めて低い確率になっているため、将来的には値上がりすることも考えられます。
少しでも高くネルケSARを売りたいと考えている方は、長期的なスパンで売却を考えていった方が良いでしょう。
シャイニートレジャーexは2023年の12月1日に発売されたパックのため、来年の2025年になると再販が途切れ、絶版になる可能性が高いです。
パックが絶版になるということは、市場にこれ以上のネルケSARが増えないということになるため、市場にある分を欲しいユーザー同士で取り合うことになります。
市場に出ている分のネルケSARが無くなっていけば、その分需要に対して価格は釣り上がっていくため、シャイニートレジャーexが絶版になってから高騰する可能性は高いでしょう。
ネルケ(SAR)は、2023年10月27日に発売されたスカーレット&バイオレットハイクラスパック「シャイニートレジャーex」に収録されています。
シャイニートレジャーexは毎年年末に発売されるハイクラスパックで、その年に活躍したカードが数多く収録されていることが特徴となっています。
「ネルケ(SAR)」が収録されてる「シャイニートレジャーex」は、SARの封入率が6boxに1枚の確率です
全部で8種類のSARカードが収録されているので、1点狙いで入手できる確率は2.0%となっており、1点狙いで入手するのは非常に困難と言えるでしょう。
他のボックスと比べてSARカードの種類が多く、1カートン購入しても入手できない可能性は高いので、どうしても欲しいという方はシングルでの購入も検討しておきましょう。
相手の手札にサポートがないとドローができないという制約があるので、使い勝手が良くないという部分が採用率が低い主な原因でしょう。
今後も対戦環境では使用される可能性が低いですが、相性の良いカードが追加され、環境デッキに入る場合はネルケを採用するプレイヤーも増えてくることが考えられます。
ネルケSARのイラストは、大人気イラストレーターの「Kayama Taiga(カヤマタイガ)」さんが担当しています。
カヤマタイガさんは、これまでにもポケモンカードのイラストを多数描いており、バニリッチやラッキー、ポリゴンなどトレーナーズカード以外も担当しています。
▷ カヤマタイガさんのX(旧Twitter)はこちら
ネルケSARとSRはイラストのテイストが異なっており、SARはデフォルメされた可愛らしいイラストとなっており、SRはカッコいいイラストになっているのが特徴的です。
SRのイラストはごっさん(GOSSAN)氏が担当しており、今までに「ミュウツーVSTER」や「カビゴン(151)」などのイラストを担当されています。
▷ ごっさん(GOSSAN)さんのX(旧Twitter)はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
ネルケSAR(シャイニートレジャー)の価格推移やエラー版の値段、今後の高騰予想なども掲載しているのでぜひご覧ください。
ネルケSARの買取価格と相場

時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】 2025年2月 | 800円 | 1,080円 |
ネルケSARの買取価格は800円、販売価格は1,080円が現在の価格相場となっています。
メルカリだと一時期は700円前後での出品も見られたので、出費を少しでも抑えてネルケSARを入手したいという方は、メルカリなどのフリマサイトも確認しましょう。
ネルケSARの価格推移
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
2025年1月 | 600円 | 940円 |
2024年12月 | 520円 | 800円 |
2024年11月 | 520円 | 800円 |
2024年10月 | 540円 | 830円 |
2024年9月 | 650円 | 1,000円 |
2024年8月 | 770円 | 1,100円 |
ネルケSARは一時期は2,500円前後で販売されていましたが、2024年に値下がりが続いた影響を受けて直近半年の間は1,000円前後での販売が続いています。
購入需要も落ち着いてきた影響もあり、今後もしばらくの間は同じような値段で販売や買取が続いていくことが予想されます。
ネルケのレアリティ別の値段
![]() |
![]() |
買取:50円 販売:380円 |
買取:10円未満 販売:80円 |
ネルケはSARを含めて全部で3種類のレアリティが存在しています。
どのレアリティもコレクションとしての価値や購入需要が低いため、かなり安めの値段で販売されている状況が続いています。
ネルケSARのエラーカードはいくら?
販売価格(最低) | 販売価格(最高) |
---|---|
10,000円 | 40,000円 |
ネルケSARのエラーカードは、1万円〜4万円程度で取引されています。
エラーの中でもレリーフ加工がされていないネルケSARが存在しており、レリーフ加工ずれよりも高値で取引が行なわれているのが特徴的です。
エラーカードとは?
エラーカードとは、何かしらの理由で印刷に不備があり、通常とは若干異なるデザインになっているカードのことです。不備が見つかり次第、以降の印刷では修正されるため、希少性が高く、高値でやり取りされる傾向があります。
▼エラーカードを見分ける4つのポイント
・カード内の表記が異なるかどうか
・カードの枠線の幅は均等かどうか
・レリーフ加工されているかどうか
・各レア度に準拠した加工がされているか
→URは全体が金、HRは全体が虹色、SRは縁がレリーフなど
ネルケSARは高くなる?今後の高騰予想!
直近で高くなる可能性はかなり低い
シャイニートレジャーexは2024年9月時点でも各店舗に在庫が残っているような状況が続いているため、直近でネルケSARが高くなる可能性は限りなく低いでしょう。しかし、ネルケSARを1点狙いする場合は約2%と極めて低い確率になっているため、将来的には値上がりすることも考えられます。
少しでも高くネルケSARを売りたいと考えている方は、長期的なスパンで売却を考えていった方が良いでしょう。
収録BOXが絶版になると高くなる可能性がある
ポケカのパックは発売されてから2年程度で絶版になる傾向にあります。シャイニートレジャーexは2023年の12月1日に発売されたパックのため、来年の2025年になると再販が途切れ、絶版になる可能性が高いです。
パックが絶版になるということは、市場にこれ以上のネルケSARが増えないということになるため、市場にある分を欲しいユーザー同士で取り合うことになります。
市場に出ている分のネルケSARが無くなっていけば、その分需要に対して価格は釣り上がっていくため、シャイニートレジャーexが絶版になってから高騰する可能性は高いでしょう。
ネルケSARの収録パックと当たる確率

収録パック | 発売日 |
---|---|
シャイニートレジャーex | 2023年12月1日 |
ネルケ(SAR)は、2023年10月27日に発売されたスカーレット&バイオレットハイクラスパック「シャイニートレジャーex」に収録されています。
シャイニートレジャーexは毎年年末に発売されるハイクラスパックで、その年に活躍したカードが数多く収録されていることが特徴となっています。
関連記事
1点狙いで当たる確率はたったの2%
レア | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
---|---|---|---|
AR | 20box/1枚 | 4種 | 約1.25% |
UR | 10box/1枚 | 6種 | 約1.6% |
SAR | 6box/1枚 | 8種 | 約2.0% |
SR | 6box/1枚 | 5種 | 約3% |
SSR | 1box/3枚 | 18種 | 約5.5% |
S | 1box/3枚 | 129種 | 約2.3% |
「ネルケ(SAR)」が収録されてる「シャイニートレジャーex」は、SARの封入率が6boxに1枚の確率です
全部で8種類のSARカードが収録されているので、1点狙いで入手できる確率は2.0%となっており、1点狙いで入手するのは非常に困難と言えるでしょう。
他のボックスと比べてSARカードの種類が多く、1カートン購入しても入手できない可能性は高いので、どうしても欲しいという方はシングルでの購入も検討しておきましょう。
ネルケSARの基本情報

カードの種類 | サポート/トレーナーズ |
---|---|
レギュレーション | G |
型番 | sv4a 352/190 |
レアリティ | SAR |
イラストレーター | カヤマタイガ (Taiga Kayama) |
効果 |
---|
相手の手札を見て、その中にあるサポートの枚数×2枚ぶん、自分の山札を引く。 |
環境デッキでは採用率が低いカード
ネルケは現在の対戦環境では採用率が低いカードとなっています。相手の手札にサポートがないとドローができないという制約があるので、使い勝手が良くないという部分が採用率が低い主な原因でしょう。
今後も対戦環境では使用される可能性が低いですが、相性の良いカードが追加され、環境デッキに入る場合はネルケを採用するプレイヤーも増えてくることが考えられます。
「カヤマタイガ」さんがイラストを担当

ネルケSARのイラストは、大人気イラストレーターの「Kayama Taiga(カヤマタイガ)」さんが担当しています。
カヤマタイガさんは、これまでにもポケモンカードのイラストを多数描いており、バニリッチやラッキー、ポリゴンなどトレーナーズカード以外も担当しています。
▷ カヤマタイガさんのX(旧Twitter)はこちら
SARとSRのイラストの違い
SAR | SR |
---|---|
![]() |
![]() |
ネルケSARとSRはイラストのテイストが異なっており、SARはデフォルメされた可愛らしいイラストとなっており、SRはカッコいいイラストになっているのが特徴的です。
SRのイラストはごっさん(GOSSAN)氏が担当しており、今までに「ミュウツーVSTER」や「カビゴン(151)」などのイラストを担当されています。
▷ ごっさん(GOSSAN)さんのX(旧Twitter)はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
151 | クレイバースト | スノーハザード |