ポケカレッジ
レシラムex BWRサムネ

レシラムex BWRの値段と買取価格【ポケカ】

2025/05/18
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の「ホワイトフレア」に収録されている「レシラムex BWR」の買取価格や販売されている値段の相場に関する情報をまとめています。

レアリティ毎の価格相場や封入率、買うべきタイミングや高騰予想など、レシラムex BWRに関する様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。

レシラムex BWRの値段

発売日当日価格の更新を行います。
レシラムex BWR
時期買取価格販売価格
【最新】
2025年6月
-円-円
ポケットモンスター「ブラック・ホワイト」で登場し、イッシュ地方の神話に登場する伝説のポケモン。人が真実を蔑ろにして 欲にまみれると炎で国を焼きつくす言われている。

今回のレシラムex BWRは今弾初の新レアリティとなっており、おそらく封入率もSARより低いと予想されます。
また、人気ポケモンかつ伝説ポケモンという点からコレクション重要も高く、初動から高い金額で取引されるでしょう。

レシラムex BWRの価格推移

時期買取価格販売価格
初動-円-円

他レアリティの値段

発売日当日価格の更新を行います。
アバゴーラRR
-円
-円

現在、RR(ダブルレア)しか公開されていません。画像が公開され次第更新いたします。

レシラムex BWRの収録パックと封入率

ホワイトフレアに収録されている

ブラックボルト・ホワイトフレア
レシラムex BWR(sv11W)は、2025年6月6日に発売される「ホワイトフレア」に収録されています。

「ブラックボルト・ホワイトフレア」では、BW世代のポケモンたちが多数登場予定。また、今回のパックから過去のBWシリーズを意識した加工や新たに「BWR」と言ったレアリティが登場します。
さらに、収録されている全156匹のポケモンがすべてAR(アートレア)またはSAR(スペシャルアートレア)として収録が決定し、多くのファンから注目を集めています。

拡張パック「ブラックボルト・ホワイトフレア」の詳細情報や、当たりカード、封入率などを知りたい方は、以下のリンクからぜひチェックしてみてください。

BWR(ビーダブリューレア)の封入率は現在不明

レア封入率種類1点狙い確率
(box購入)
UR10box/1枚3種類約3.3%
SAR6box/1枚6種類約2.8%
SR1.3box/1枚11種類約6.9%
AR1box/3枚12種類約25%
RR1box/4枚8種類約50%

ブラックボルト・ホワイトフレアのBWR(ビーダブリューレア)の封入率は現在不明です。判明され次第更新いたします

今回のBWR(ビーダブリューレア)は新規レアリティとなっており、URより封入率が低いと予想されます。カートン(12BOX)を剥いても入手出来る確率は極めて低いでしょう。

コレクションで集めたい方は、BOXよりシングルで買うのをオススメします。

デラックスパックではARが1枚以上確定

デラックスパック 「ブラックボルト・ホワイトフレア」
今回のパックでは、デラックスパックという1パック35枚入りのパックが同時発売されます。

そのため、ARの獲得だけを狙うのであればさほど難易度は高くないでしょう。
ですが、SR以上のカードは確定封入ではないので、SR以上のカードを狙いたい方は確定封入されているBOXを剥くほうが無難です。

その代わり、上振れでSR以上が複数枚封入されている場合もあるので、ギャンブル好きの人は狙ってみても良いでしょう。

レシラムex BWRは高騰する?

初動から価格が高騰する可能性あり

ナンジャモSAR-w50HR
(sm6a)
ナンジャモSR-w50SR
(BW1)
ナンジャモSR-w50SR
(BW-P)
価格:11,800円 価格:79,800円 価格:54,800円

過去に「バトルパートナーズ」で収録された「リーリエのピッピex SAR」は初動50,000円近くで取引されてたが、その後「リーリエ」のキャラクター人気もあったことから、数日後80,000円近くまで高騰しました。

その傾向からレシラムex BWRも伝説ポケモンかつ人気が高いポケモンのことから、初動から高騰する可能性が高いです。また、封入率がURより低い可能性があるため、その影響で高騰する可能性もあります。

過去に登場したレシラムのカードは、どれも高額な値段が付けられていることから重要があるカードと伺えます。コレクションとしても需要が高いです。

将来性も十分に高い

最初に説明した通り、レシラムのカードはポケカプレイヤーに人気のカードです。

パック発売後の数年はパックの再販などがあり、価格が下落する可能性が高いですが、ホワイトフレアが絶版になった後などは希少価値が高くなって高騰していく可能性があります。

自引きできた方は買取に出さず寝かせておくことをおすすめします。

初動以降はパックの売れ行きにも左右される

初動以降の価格に関しては、ホワイトフレア・ブラックボルト自体の売れ行きにも影響するでしょう。

今回のホワイトフレア・ブラックボルトは新レアリティに加え、156種類のARが収録されることが判明されたことにより、多くのコレクターに注目を浴びています。

その為、前回の「ロケット団の栄光」よりBOXの入手が困難になる可能性が高いと言えるでしょう。

レシラムex BWRを買うべきタイミング

パックが再販されるタイミングがおすすめ

レシラムex BWRを買う場合、パックが再販されるタイミング購入するのがおすすめです。最近のポケモンカードは、初動の価格が一番高いですが、発売してから数週間経つと少しずつ価格が下落していきます。

また、人気パックなどは発売日から数か月後に再販が来る傾向にあります。パックが再販する度に多くのレシラムex BWRが市場に出回ることになるので、希少価値が落ちるでしょう。

購入を検討されている方は、レシラムex BWRが市場に沢山出回っているタイミングで購入しましょう。

レシラムex BWRの基本情報

レシラムex BWR
カードの種類たね/ポケモン
レギュレーションI
型番sv11W 174/086
レアリティBWR
(ビーダブリューレア)
イラストレーター5ban Graphics

弱点抵抗力にげる
水×2無色×2
ワザ
無色×2 【きりさく】 50

ワザ
炎×2 無色×1 【ブレイズバースト】 130+
相手がすでにとったサイドの枚数×50ダメージ追加。このポケモンにも30ダメージ。

exルール
ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。


「5ban graphics」さんがイラストを担当

レシラムex BWRのイラストは、「5ban graphics」さんが担当しています。

「5ban graphics」は「株式会社クリーチャーズ」のイラストを担当する部門の名称となっており、これまでにも数多くのポケカイラストを担当しています。

また、「株式会社クリーチャーズ」はポケモンのゲームで3DCGモデルの制作などにも携わっている会社となっています。

株式会社クリーチャーズの公式サイトはこちら

担当カードの一部
リザードンexドラパルトexミュウvmax

5ban graphicsはこれまでに数多くのポケモンのイラスト担当しており、数多くのイラストを手がけています。

今まで描いてきたカードの数が圧倒的に多いので、自分が持っているカードを確認すれば1枚は「5ban graphics」さんが描いたカードが必ずあるでしょう。

5ban graphicsが描いたカード一覧はこちら

ポケカレおすすめ記事の一覧