
セレナ(SR)の買取価格と相場|どうして高いの?
2025/10/15
ポケモンカード「セレナ(SR/白熱のアルカナ)」の買取価格や相場情報をまとめています。
今後の高騰予想や買うべき時期なども紹介しているので、セレナ(SR)について知りたい方はぜひ参考にしてください。
※価格は10/14時点のフリマサイトやカードショップの取引履歴から調査
※価格はカードショップやフリマサイトの取引履歴を参考にしています。
セレナ(SR)の現在の店舗での販売価格は、大体12,000円〜14,000円前後です。
発売直後はキャラクター人気と対戦環境での需要から高騰しましたが、その後ポケカバブルの沈静化や再販の影響で価格は落ち着きました。
しかし、「白熱のアルカナ」が絶版に近づいていることや、後述する新作ゲームへの期待感から、現在は価格が下げ止まり、再び上昇する気配を見せています。
セレナ(SR)の最高価格は約60,000円となっており、「白熱のアルカナ」が発売された直後などは現在よりも高い値段で販売が行われていました。
ポケカバブルの時は異常な値上がりは起きませんでしたが、それでも50,000円ほどの値段で常に取引が行われていました。
セレナ(SR)のPSA10は最高で約170,000円で取引が行われていましたが、直近はPSA10でも安めの値段で売られています。
一番安い時期は、セレナ(SR)PSA10も14,000円で購入することもできたので、最高価格を記録した時期と比べると1/10程度まで下がってしまっています。
「セレナ」は全部で3種類のレアリティが存在しており、SRと比較するとHRはかなり安めの値段で購入することが可能となっています。
U(アンコモン)はかなり安い値段で購入を行うことができるので、対戦で使ってみたいと考えている方は、アンコモンの「セレナ」をお試しで購入して使ってみるのが良いでしょう。
そのため、対戦を行うプレイヤー以外からもセレナ(SR)の購入需要が高く、コレクションとしても需要が高いことが販売価格が高くなっている原因となっています。
そのため、白熱のアルカナが発売された直後は、ポケカコレクター以外からもセレナ(SR)の購入需要が非常に高かったことで、現在よりも高い値段で取引が行われていました。
そのため、2024年に入ってからは再販がほとんど行われておらず、ボックス自体の希少価値が高まってしまっていたことも、セレナ(SR)が高騰していた原因の一つとなってます。
キャラクター自体の人気が高かったり、デザインが評価されている女の子が描かれているカードは、高騰する傾向にあるので、すぐに高騰しなくても、将来的に高騰する可能性がポケカでは非常に高くなっています。
絶版=市場にセレナ(SR)が増えないということになるので、封入率も低いセレナ(SR)は希少性が高まり、入手が難しくなってくると販売価格が高くなってくるでしょう。
レギュレーション落ちの前は、セレナ(SR)を買取に出すユーザーが増える可能性もあるので、価格が下がる可能性が高くなるでしょう。
しかし、白熱のアルカナの再販などが再び行われれば安く購入できるチャンスもあるので、もう少し様子を見てから購入を検討しても良いでしょう。
絶版から時間が経っていくと市場で販売されるセレナの数が減り、間違いなく現在よりも高い値段で取引が行われるようになるので、少しでも安く購入したい方は少しでも早めに買うのが良いでしょう。
セレナ(SR)は高騰する期待値が高いので、寝かせておくのもおすすめですが、今すぐに売りたい方は、買取価格が高めに設定されている間に売るようにしましょう。
特に2年後(2026年)は、ポケカ30周年ということもあって、大型のイベントやグッズの販売などが高確率で行われ、ポケカ市場がバブル状態になることも考えられるので、寝かせておく場合は、長期的に考えて寝かせておくようにしましょう。
バトルポケモンの入れ替えは相手のベンチに「ポケモンV」がいないと使用することができませんが、相手にポケモンVがいなければドロー効果を使えば良いので、どんなデッキでも採用しやすいカードとなっています。
どちらの効果も使用するのにデメリットがありますが、2種類の効果を持っていることで使い勝手が良いので、必ず1枚だけでも持っておくと役立つ場面があるでしょう。
セレナ(SR)のイラストは、イラストレーターの「水谷恵」さんが担当しています。
「水谷恵」さんは、ポケカだけでなく「ポケモンマスターズ EX」などでもイラストを描いており、様々な場所でご活躍されているイラストレーターさんです。
▶ 水谷恵さんのX(旧Twitter)はこちら
水谷恵さんは、これまでにもポケモンカードのイラストを多く描いており、「カミツレのきらめき」や「マツバの確信」、「帽子リーリエ」などを担当していました。
他にも人気の高いカードのイラストも沢山描かれているので、水谷恵さんが担当した全212件のポケカイラストを確認したい方は、以下のリンクからぜひご覧ください。
▶ 「水谷恵」さんが描いたカード一覧はこちら
セレナ(SR)は、2022年2月25日に発売された「白熱のアルカナ」に収録されています。
「SR」は大体1.6BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。
白熱のアルカナにはSRが9種類あるため、1BOX買った場合にセレナ(SR)が出る確率は約6.6%となっており、1点狙いで入手できる確率はかなり低くなっています。
どうしてもセレナ(SR)が欲しいという方はシングルで購入した方が、確実にboxを買うよりも出費を抑えることができるでしょう。
以前と比べると、対戦で使うプレイヤーからの購入需要が落ち着いたこともあり、数か月連続で値下がりが続いていますが、コレクションとしての価値が高いため、将来的に高騰する期待値は高いでしょう。
現在であれば、価格が高騰していた時期の1/4程度で購入することができるので、気になった方は、この機会に「セレナ(SR)」の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
今後の高騰予想や買うべき時期なども紹介しているので、セレナ(SR)について知りたい方はぜひ参考にしてください。
セレナ(SR)の買取価格と販売価格
※価格は10/14時点のフリマサイトやカードショップの取引履歴から調査
| 時期 | 買取価格 | 販売価格 |
|---|---|---|
| 発売当時(2022年9月) | 約50,000円 | 約60,000円 |
| 2023年10月 | 約15,000円 | 約20,000円 |
| 2024年10月 | 約10,000円 | 約13,800円 |
| 【最新】 2025年10月 | 約9,500円 | 約13,000円前後 |
セレナ(SR)の現在の店舗での販売価格は、大体12,000円〜14,000円前後です。
発売直後はキャラクター人気と対戦環境での需要から高騰しましたが、その後ポケカバブルの沈静化や再販の影響で価格は落ち着きました。
しかし、「白熱のアルカナ」が絶版に近づいていることや、後述する新作ゲームへの期待感から、現在は価格が下げ止まり、再び上昇する気配を見せています。
セレナ(SR)の相場変動
| 最高価格 | 60,000円 |
|---|---|
| 最低価格 | 9,480円 |
ポケカバブルの時は異常な値上がりは起きませんでしたが、それでも50,000円ほどの値段で常に取引が行われていました。
セレナPSA10の取引価格
| 最高価格 | 170,000円 |
|---|---|
| 最低価格 | 14,000円 |
一番安い時期は、セレナ(SR)PSA10も14,000円で購入することもできたので、最高価格を記録した時期と比べると1/10程度まで下がってしまっています。
「セレナ」レアリティ別の価格
セレナ HR
|
セレナ U
|
| 価格:2,280円 | 価格:150円 |
U(アンコモン)はかなり安い値段で購入を行うことができるので、対戦で使ってみたいと考えている方は、アンコモンの「セレナ」をお試しで購入して使ってみるのが良いでしょう。
セレナ(SR)はどうして高いの?
セレナの人気が高いのでコレクション需要が高い
セレナはポケモンXYに登場するキャラクターで、可愛らしい見た目などが、ゲームやアニメでも人気が高いキャラクターとなっています。そのため、対戦を行うプレイヤー以外からもセレナ(SR)の購入需要が高く、コレクションとしても需要が高いことが販売価格が高くなっている原因となっています。
発売当初は対戦でも多く使われていた
セレナは「白熱のアルカナ」が発売された当初は、対戦でも非常に優れた効果を持っているカードだったため、多くのデッキに採用されていたカードでした。そのため、白熱のアルカナが発売された直後は、ポケカコレクター以外からもセレナ(SR)の購入需要が非常に高かったことで、現在よりも高い値段で取引が行われていました。
白熱のアルカナの再販が行われていなかった
セレナ(SR)が収録されている「ハクネツのアルカナ」は、2022年に発売されたボックスとなっており、発売から長い年月が経過しているボックスとなっています。そのため、2024年に入ってからは再販がほとんど行われておらず、ボックス自体の希少価値が高まってしまっていたことも、セレナ(SR)が高騰していた原因の一つとなってます。
セレナ(SR)は今後高騰する?
将来的に高騰する可能性の方が高い
セレナ(SR)が高かった理由でも紹介していますが、セレナ自体の人気が高く、コレクションとして評価の高いセレナ(SR)は将来的に高騰する可能性が高いでしょう。キャラクター自体の人気が高かったり、デザインが評価されている女の子が描かれているカードは、高騰する傾向にあるので、すぐに高騰しなくても、将来的に高騰する可能性がポケカでは非常に高くなっています。
白熱のアルカナが絶版になると高騰する
セレナ(SR)が収録されている「白熱のアルカナ」が絶版になると希少価値が更に高くなり、これまで以上に高騰する可能性もあるでしょう。絶版=市場にセレナ(SR)が増えないということになるので、封入率も低いセレナ(SR)は希少性が高まり、入手が難しくなってくると販売価格が高くなってくるでしょう。
レギュ落ちの時期だけ安くなる可能性がある
「セレナ」は、レギュレーションが「F」となっており、2025年からは使うことができないので、レギュ落ちした後は、対戦で使うプレイヤーからの購入需要が再び低くなるため、カードの価格が少し下がることが予想されます。レギュレーション落ちの前は、セレナ(SR)を買取に出すユーザーが増える可能性もあるので、価格が下がる可能性が高くなるでしょう。
絶版の解説
現在最もメジャーなポケカの大会ルールでは使えるカードに制限があります。
それは3年前に発売されたカードが使えなくなるというものです。
毎年1月にルールの更新があり、更新以降は3年前のカードを大会で使用できません。
どの年に出たカードなのかは、カードの左下に記載されているアルファベットで確認することができ、2024年の大会で使えるのは「F」「G」「H」と記載されたカードです。
このルールがある以上、例えば来年の2025年に使えなくなるのは「F」と記載されているカードですが、今年「F」のカードを再販しても直ぐに大会で使えなくなってしまいます。
そのため、ポケカでは翌年に大会で使えなくなるカードを基本再録、再販しない傾向にあり、このことから発売されてから3年が経過する前の年には絶版になっていることが多いです。
それは3年前に発売されたカードが使えなくなるというものです。
毎年1月にルールの更新があり、更新以降は3年前のカードを大会で使用できません。
どの年に出たカードなのかは、カードの左下に記載されているアルファベットで確認することができ、2024年の大会で使えるのは「F」「G」「H」と記載されたカードです。このルールがある以上、例えば来年の2025年に使えなくなるのは「F」と記載されているカードですが、今年「F」のカードを再販しても直ぐに大会で使えなくなってしまいます。
そのため、ポケカでは翌年に大会で使えなくなるカードを基本再録、再販しない傾向にあり、このことから発売されてから3年が経過する前の年には絶版になっていることが多いです。
セレナ(SR)を購入すべきタイミング
価格は安くなっているので購入すべきだが・・・
セレナ(SR)が登場した当時は非常に高い値段で販売されていましたが、現在はポケカ自体の人気が落ち着いてきたことによって、一時期よりもセレナ(SR)を安く購入できます。しかし、白熱のアルカナの再販などが再び行われれば安く購入できるチャンスもあるので、もう少し様子を見てから購入を検討しても良いでしょう。
絶版後は少しでも早めに買うべき
白熱のアルカナが絶版を迎えた後に関しては、少しでも早めにセレナを購入しましょう。絶版から時間が経っていくと市場で販売されるセレナの数が減り、間違いなく現在よりも高い値段で取引が行われるようになるので、少しでも安く購入したい方は少しでも早めに買うのが良いでしょう。
セレナ(SR)を売るべきタイミング
買取価格は高いので今のうちに売っても問題なし
セレナ(SR)の買取価格は、販売価格に対して6割以上の値段で買取を行ってもらえるので、すぐに売りたい場合は早めに売っても問題はないでしょう。セレナ(SR)は高騰する期待値が高いので、寝かせておくのもおすすめですが、今すぐに売りたい方は、買取価格が高めに設定されている間に売るようにしましょう。
長期的に寝かせて高騰を待つのもおすすめ
今すぐに売らない方は、ポケカ市場が再び盛り上がったタイミングなどであれば、現在の買取価格よりも高い値段で売ることができるでしょう。特に2年後(2026年)は、ポケカ30周年ということもあって、大型のイベントやグッズの販売などが高確率で行われ、ポケカ市場がバブル状態になることも考えられるので、寝かせておく場合は、長期的に考えて寝かせておくようにしましょう。
セレナ(SR)の基本情報
| カードの種類 | サポート/トレーナー |
|---|---|
| レギュレーション | F |
| 型番 | s11a 081/068 |
| レアリティ | SR (スーパーレア) |
| イラストレーター | 水谷恵 (Megumi Mizutani) |
| 効果 |
|---|
| このカードは、2つの効果から1つを選んで使う。 ◆自分の手札を3枚まで選び、トラッシュする。(必ず1枚は選ぶ。) その後、自分の手札が5枚になるように、山札を引く。 ◆相手のベンチの「ポケモンV」を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。 サポートは、自分の番に1枚しか使えない。 |
状況に合わせて効果を使い分けることができる
「セレナ」の効果は2種類の効果から選択できるようになっているので、状況や盤面などによって使い分けることができるようになっています。バトルポケモンの入れ替えは相手のベンチに「ポケモンV」がいないと使用することができませんが、相手にポケモンVがいなければドロー効果を使えば良いので、どんなデッキでも採用しやすいカードとなっています。
どちらの効果も使用するのにデメリットがありますが、2種類の効果を持っていることで使い勝手が良いので、必ず1枚だけでも持っておくと役立つ場面があるでしょう。
「水谷恵」さんがイラストを担当
セレナ(SR)のイラストは、イラストレーターの「水谷恵」さんが担当しています。
「水谷恵」さんは、ポケカだけでなく「ポケモンマスターズ EX」などでもイラストを描いており、様々な場所でご活躍されているイラストレーターさんです。
▶ 水谷恵さんのX(旧Twitter)はこちら
|
|
|
他にも人気の高いカードのイラストも沢山描かれているので、水谷恵さんが担当した全212件のポケカイラストを確認したい方は、以下のリンクからぜひご覧ください。
▶ 「水谷恵」さんが描いたカード一覧はこちら
セレナ(SR)の入手方法は?
| 収録パック | 発売日 |
|---|---|
| 白熱のアルカナ | 2022年2月25日(金) |
関連記事
セレナ(SR)の封入率
| レア | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
|---|---|---|---|
| UR | 10box/1枚 | 3種 | 約3.3% |
| CSR | 10ox/1枚 | 2種 | 約5.0% |
| HR | 5box/1枚 | 6種 | 約3.3% |
| SR | 1.6box/1枚 | 9種 | 約6.6% |
| K | 1box/1枚 | 3種 | 約33.3% |
| RRR | 1box/2枚 | 3種 | 約66.6% |
白熱のアルカナにはSRが9種類あるため、1BOX買った場合にセレナ(SR)が出る確率は約6.6%となっており、1点狙いで入手できる確率はかなり低くなっています。
どうしてもセレナ(SR)が欲しいという方はシングルで購入した方が、確実にboxを買うよりも出費を抑えることができるでしょう。
まとめ
「セレナ(SR)」は、「白熱のアルカナ」に収録されているカードの中で、最も高い価格で販売が行われており、白熱のアルカナで1番の当たりカードとなっています。以前と比べると、対戦で使うプレイヤーからの購入需要が落ち着いたこともあり、数か月連続で値下がりが続いていますが、コレクションとしての価値が高いため、将来的に高騰する期待値は高いでしょう。
現在であれば、価格が高騰していた時期の1/4程度で購入することができるので、気になった方は、この機会に「セレナ(SR)」の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
| ▼ポケカレおすすめ記事の一覧▼ |
ポケカレトップページ
|
| オリパサイトの評判・口コミ | ||
ポケットクロス | DOPA | トレカセンター |
ALPHA | オリパDASH | アイリスオリパ |
オリくじ | スパークオリパ | 駿河屋 |
QUESTオリパ | ワクワクオリパ | BASEオリパ |
エクストレカ | 猫太郎 | 買取BASE |
スニダンオリパ | オリパラ | ラッキートレカ |
カードラッシュ | clove | ICHICA |

セレナ HR
セレナ U
ポケカレトップページ
おすすめサイト
オリパ買うべき?
オリパの還元率
オリパの仕組み
PSA10オリパ
オリパは合法?
ポケットクロス
DOPA
トレカセンター
ALPHA
オリパDASH
アイリスオリパ
オリくじ
スパークオリパ
駿河屋
QUESTオリパ
ワクワクオリパ
BASEオリパ
エクストレカ
猫太郎
買取BASE
スニダンオリパ
オリパラ
ラッキートレカ
カードラッシュ
clove
ICHICA
高騰カード予想
当たりパック
歴代高額カード
30周年まとめ
最強デッキ
エラーカード
未開封BOX相場
推奨スリーブ
おすすめ収納
汎用カード
非エクおすすめ
特性無効
ダメカンを撒く
妨害カード
効果を受けない